アドミッション・ポリシー アドミッション・ポリシー

人間学部 人間学部

本学は複数の受験機会と多様な入試を提供している。本学の入試では、大学入学共通テスト、個別学力検査、調査書、面接及び小論文等を組み合わせて志願者の能力や資質を総合的に評価する。

受け入れる学生像
本学の建学の精神と教育目標に賛同し、大学での勉学・生活を通して、自ら考え行動する意欲にあふれた学生、様々な学修・社会経験をもつ、探究心と学習意欲の高い学生を受け入れる。

1. 知識・理解
高等学校の主要教科科目について、高等学校卒業程度の知識をもつ人。

2. 思考・判断・表現
物事を多面的かつ論理的に考察することができ、自分の考えを的確に表現し、伝えることができる人。

3. 関心・意欲
人間に関わる諸分野に関心を持ち、専門的に研究したいという意欲をもつ人。また、その成果を、自分自身の生き方や将来のキャリアに関連づけ、そして、他者のため、現代社会における実践のために活かしていこうとする意欲をもつ人。

心理コミュニケーション学科

心理コミュニケーション学科は、コミュニケーションを共通項に、心の働きを理解し、コミュニケーションを通した共生関係を積極的に形成し、地域や社会での諸問題を解決する能力を、心理学、英語、教育という分野を通して養成する心理コースと英語コミュニケーションコースの2コースから成り、それぞれ以下のような関心をもつ学生を受け入れる。

1. 心理コース

心理コースは、人の心の働きや社会との関わりを中心に学ぶコースであり、以下の点において強い熱意をもつ学生を受け入れる。

  • 人の心や行動に関心をもつ人。
  • 心の問題に対し他者に寄り添いながら支援する意欲をもつ人。
  • 心に関する知識を現代社会で実践的に活かそうとする人。

2. 英語コミュニケーションコース

英語コミュニケーションコースは英語の高い運用能力を教育や社会場面で活かす方法を学ぶコースであり、以下の点において強い熱意をもつ学生を受け入れる。

  • 英語力を高める熱意がある人。
  • 将来、学校や企業で英語を使った仕事をしたい人。
  • 外国の文学や文化に関心のある人。
  • 短期海外研修や長期海外留学に参加したい人。

人文社会科学部 人文社会科学部

  • 1.社会的課題に興味を持ち、それに関わる課題を発見して解決策を積極的に考えていこうという意欲を持つ学生、及びそのための技術の習得に取り組める学生を求める。
  • 2.専門的・学問的に学ぶことへの熱意、自分の専攻以外にも幅広く興味を持つ学生を求める。
  • 3.自分が持つ知識やスキルを社会のために役立てようという意欲と、自ら積極的に行動できる学生を求める。

情報コミュニケーション学科

  • 社会問題に興味を持ち、課題解決方法を積極的に考えていこうとする学生。
  • デジタル技術を高め社会に貢献したいと考える学生。経営ビジネスの専門知識を学び、地域でまたは国際的に活躍したい学生。
  • 多様な人々と積極的にかかわり、共感力を高めて共生していこうと考えている学生。

文化芸術学科

  • 社会問題に興味を持ち、課題解決方法を積極的に考えていこうとする学生。
  • 過去から現代に続く文化や芸術を読み解き、社会の課題と結びつけ企画やアイディアを創造することに関心がある人。
  • 多様な人々と積極的にかかわり、共感力を高めて共生していこうと考えている学生。

看護学部 看護学部

看護学科

  • 本学の建学の精神に賛同し、社会の健康ニーズに貢献しようとする人。
  • 看護学部看護学科の教育目標に魅力を感じる人。
  • 学びの文化・ケアの文化・共生の文化の創生の目標に向かっていく意欲のある人。
  • 「よく考える」ことを通して、自分を成長させることに努力を惜しまない人。
  • 高等学校の教育課程を幅広く修得している人。
  • 高等学校までの履修内容のうち、看護学の基礎となる科目を身につけている人。
  • 知識や情報をもとに、論理的に考え、その考えを説明できる人。
  • 他者と協力しながら、課題を達成する能力を身につけている人。

短期大学部 短期大学部

こども学科

こども学科では、次のような学生を求める。

  • 自ら目標とする保育者に向けて強い意志と志望を抱き、幼稚園教諭二種免許状・保育士資格等の取得を目指し努力する学生。
  • 保育の現場で求められる自ら考え行動する力や、表現力や創造力、感性を磨こうと自ら努力する学生。
  • 他者への受容と協働のために、積極的に地域貢献活動に参加し、他者とかかわろうとする学生。
  • 子どもや保育を取り巻く社会問題や地域課題に広く関心を持ち、子育て支援や保護者支援に取組もうとする学生。

助産学専攻科 助産学専攻科

助産学専攻科

  • 本学の建学の精神に賛同し、社会の健康ニーズに貢献しようとする人。
  • 本学の助産学専攻科の教育目標に魅力を感じる人。
  • 主体的に助産学を学修する態度と意欲がある人。
  • 助産師として活動を行う上で必要なコミュニケーション能力等の資質がある人。
  • 助産学専門科目の学修の基礎となる知識・技能を修得している人。

大学院 看護学研究科 大学院 看護学研究科

大学院 看護学研究科

  • 看護学分野に対する強い興味と関心並びに学習意欲を有している。
  • 看護学分野の基礎的な知識及び基本的な技術と態度を有している。
  • 物事を多面的かつ論理的に考察し、適切に判断することができる。
  • 自分の考えを的確に表現し、相手に確実に伝達することができる。