あらゆる社会の変化においても冷静・沈着に思考し、対応できる実践力を備え、豊かな「こころ」で他者と共生できる看護専門識者を育成します。看護師国家試験100%合格を目指し、個別指導を重視した「5ステップ学習プログラム」を実施し、手厚いサポートを行っています。
2021年度より助産学専攻科と、大学院看護学研究科看護学専攻を設置しています。
ポイント
- 「5ステップ学習プログラム」の
個別指導で、
国家試験全員合格を目指す。 - オリジナリティあふれる学習スタイルで、
学生同士が支えながら学べる環境。 - 長野赤十字病院などの臨地実習は、
少人数制で教員がフォロー。
- 看護師国家試験 [国家試験](受験資格)
- 養護教諭一種免許
授業・活動
インタビュー
看護学科3年 堀内 和 さん幅広い授業のなかでも、特に災害看護学に魅力を感じています。避難所運営・被災者体験の演習では、本物の現場に近いリアルな環境を体験し、避難所が多職種連携によって成り立っていることを感じました。2年次には実際の患者さんを受け持つ病院実習へ行き、看護師としての役割を広い視野で学ぶことができました。将来は、一人ひとりに寄り添い、ニーズを汲み取れる医療従事者になりたいです。
2023年卒業 宮島 ひなた さん人の力や支えになる仕事がしたいと考え、多様な働き方ができる看護師を志しました。在学中は課題や実習、卒業研究、国家試験など大変なことも多くありましたが、同じ志を持つ友人たちとともに乗り越えてきたと思っています。私は教職課程も選択しており、2つの資格があることは、キャリアを考える際にも強みになりました。これからも知識と技術を備え、より経験を積んで、患者さんやご家族はもちろん、同じ職種の仲間からも信頼される看護師になりたいです。