対象者別メニュー
1934年 11月
- ■聖心侍女修道会から、4名の修道女が来日
1946年 4月
- ■千鳥ヶ池修道院において「長野清泉寮学院」を開設
1961年 4月
- ■長野清泉女学院高等学校の敷地内に「専攻科」を創設
1966年 4月
- ■専攻科に代って「清泉女学院幼稚園教員養成所」を
開設
1968年 4月
- ■校名を「清泉女子専門学校」に変更
1969年 4月
- ■校名を「清泉保育女子専門学校」に変更
(~1982年3月迄)
1981年 4月
- ■清泉女学院短期大学 幼児教育科・英語科開学
1992年 4月
- ■国際文化科を開科(短大)
2003年 4月
- ■清泉女学院大学
人間学部文化心理学科開設 - ■国際文化科を
国際コミュニケーション科に改名(短大)
2006年 4月
- ■人間学部に専攻科人間学専攻を設置(大学)
2008年 4月
- ■人間学部 心理コミュニケーション学科に改名(大学)
2018年 4月
- ■清泉女学院大学
人間学部文化学科設置
2019年 4月
- ■清泉女学院大学
看護学部看護学科設置
2021年 4月
- ■清泉女学院大学大学院 看護学研究科看護学専攻設置
- ■清泉女学院大学 助産学専攻科設置
2025年 4月
- ■校名を「清泉大学・清泉大学短期大学部」に変更
- ■全学部男女共学化
- ■清泉大学 人文社会科学部設置
- ■幼児教育科をこども学科に改名(短期大学部)