Internship / インターンシップ Internship / インターンシップ

本学のインターンシップの目的とは?

インターンシップとは、学生が企業等において学修・実習的な就業体験をするプログラムです。その目的は、学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うことにより、学習意欲の喚起と自立心の向上および主体的な職業選択能力や高い職業意識の育成を図ることにあります。

対象学部:◆人間学部 ◆人文社会科学部対象学部:◆人間学部 ◆人文社会科学部

インターンシップの流れ

インターンシップ ガイダンス → インターンシップ 希望先ヒアリング → インターンシップ先決定、事前打ち合わせ → インターンシップ先での実習 → ふりかえりインターンシップ ガイダンス → インターンシップ 希望先ヒアリング → インターンシップ先決定、事前打ち合わせ → インターンシップ先での実習 → ふりかえり

主なインターンシップ受け入れ先

官公庁・団体

上田市、小布施町、佐久市、上越市、須坂市、千曲市、千曲商工会議所、中野市、長野市、長野商工会議所、松本市

小売

エーワンオートイワセMINI長野、小布施堂、甲信マツダ、サンクゼール、スズキ自販長野、ツルヤ、デザートランドりんごの木、東京インテリア家具、長野ダイハツモータース、ながの東急百貨店、長野日産自動車、ニシザワ ベルシャイン、ヒオキ楽器、平安堂、ホンダカーズしなの、マツオインターナショナル ロン・都事業部、モリキ、ユーグループ

ホテル・旅館

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん、亀清旅館、笹屋ホテル、シャトレーゼホテル長野、荻原館、東横イン、長野ホテル犀北館、ホテルインディゴ軽井沢、ホテル国際21、ホテルJALシティ長野、ホテルメトロポリタン長野

広告・情報

アドイシグロ、アドソニック、カシヨ、Goolight、テレビ信州、テレビ松本ケーブルビジョン、TOSYS、長野放送管財、バーツプロダクション、ビー・クス、プラルト

製造

亜細亜印刷、イデア、カイシン工業、杏花印刷、コシナ、信州ミルクランド、大日本法令印刷、タカチホ、デリクックちくま、北信帆布、ホクト、ユウワ

観光・運輸

ア・ラ・小布施ガイドセンター、飯山駅観光交流センター、エイチ・アイ・エスMIDORI長野営業所、軽井沢観光協会、JTB長野支店、信州たてしな観光協会、ながの観光コンベンションビューロー、長野市観光情報センター、日本通運長野支店、東日本旅客鉄道長野支社

医療・福祉

あとらす、ウォームブランケット多機能型事業所リズム、オンアンドオン、クラ・ゼミこどもサポート教室「きらり」、敬老園うえだみなみ敬老園、敬老園うえだみなみ乳児院、古牧児童センター、さくだいらキッズラボ、三帰寮、児童発達支援センターにじいろキッズらいふ、市民協働サポートセンターまんまる、須坂市立須坂支援学校、綜合キャリアトラストSAKURA長野センター、千曲荘病院、長野県稲荷山養護学校、長野フォレスト歯科、新村児童センター、ネクストップ、花工房福祉会、東長野病院

サービス・他

安曇野市豊科郷土博物館、安曇野市豊科近代美術館、アルプスピアホーム、ヴィラ・デ・マリアージュ長野、ヴィラ・デ・マリアージュ松本、上田市交流文化芸術センター、上田市立真田図書館、小布施町立図書館まちとしょテラソ、佐久市立中央図書館、志賀高原ロマン美術館、地元カンパニー、市立飯山図書館、信州スポーツスピリット、信州高山森林スポーツ公園YOU游ランド、須坂市動物園、スタジオアリス、戦略デザインラボ、千曲市立戸倉図書館、チンタイバンク、東邦不動産プラザピタットハウス、長野県文化振興事業団アーツカウンシル推進室、長野市芸術館、長野市茶臼山動物園、長野證券、藤屋、ホクト文化ホール、まつもと市民・芸術館、松本市立博物館、松本山雅、水野美術館、ムゲン・プロジェクトカンパニー、湯楽里館、レザンホール

資料請求