- 清泉大学
- 研究・地域連携
- 出張講座・公開講座・大学開放講座
- 中学校・高等学校向け
- 地域の方向け
中学校・高等学校向け 出張講座・大学見学会
清泉大学では、大学で学ぶ学問の魅力、大学で学ぶことの楽しさを中学生・高校生のみなさまに感じていただき、将来の進路選択の手助けになればと「出張講座」「大学見学会」を行っています。探求型授業として、総合的な学習の時間や進路説明会、職業体験の事前学習としてご活用ください。
●お申し込みから実施まで
-
受信後、入試広報部より内容確認のためご担当者様へご連絡いたします。
-
日程等を当該教員と相談の上、ご担当者様へ可否をご連絡いたします。
実施についてのお願い
開催日まで30日程度の調整期間が必要となります。
日程はできるだけご希望に添うようにいたしますが、授業や行事等の関係でご希望に添えない場合がございます。
受講者向けに、大学から冊子の配布やアンケートをお願いすることがございます。ご協力よろしくお願いいたします。
出張講座
開催会場、および出席者に配布されるプリントには「清泉大学出張講座」である旨をできるだけ明示してください。
大学見学会
ランチ体験(上野キャンパス会場のみ)を希望される場合は実費をいただきます。
5月より申込受付を開始いたします。
それ以前のお問合せは seisen-info@u-seisen.ac.jpまで
お願いいたします。
●お問い合わせ
清泉大学 入試広報部
〒381-0085 長野県長野市上野2-120-8
TEL:026-295-1310(直通)/ 026-295-5665(代表)
FAX:026-295-1346(直通)
E-mail:seisen-info@u-seisen.ac.jp
地域の方向け
公開講座
公開講座は、市民の皆様に向けた生涯学習講座です。本学の教授陣を主に大学の知を広く公開している講座でもあります。心理、教育、教養をはじめ、語学、音楽、芸術まで幅広いラインナップを用意しております。
-
2025年5月頃掲載予定
-
2025年9月頃掲載予定
出張講座(社会人編)
地域の皆様の多様なニーズにお応えして、本学の教員が出向き授業を行う「出張講座」を開催しています。
小学生向けの講座はこちらの社会人編にお申し込みください。
●お申し込みから実施まで
-
パンフレットよりご希望の講座テーマをお選びください。
-
申込書に必要事項をご記入いただき、メール、FAXもしくは郵送でご送付ください。
- ※できるだけ第3希望までご記入ください。
- ※開催まで30日程度の調整期間が必要ですので、お早目にお申し込みください。
●料金
講師1人につき10,000円
※交通費等をいただく場合があります。
●講師決定
日程等を当該教員と相談の上、可否のご連絡をいたします。
- ※日程はできるだけご希望に添うように致しますが、授業や行事等の関係でご希望に添えないこともございますのでご了承ください。
●書類の送付
回答書を郵送致しますので、記載事項をご確認ください。
実施についてのお願い
出張講座の会場には「清泉大学出張講座」である旨をできるだけ明示してください。
受講者向けに、大学から広報誌の配布アンケートなどのお願いをすることがあります。配布にご協力をお願いします。
●お問い合わせ
清泉大学・清泉大学短期大学部
地域連携センター
〒381-0085 長野県長野市上野2-120-8
TEL:026-295-1325(直通)/ 026-295-5665(代表)
FAX:026-295-6420(代表)
E-mail:chiiki@u-seisen.ac.jp
授業開放講座
清泉女学院の教育・研究を広く地域に開放するためのひとつとして、本学の学生向けに開設している正規授業を開放しています。
準備中
●お問い合わせ
清泉大学・清泉大学短期大学部
地域連携センター
〒381-0085 長野県長野市上野2-120-8
TEL:026-295-1325(直通)/ 026-295-5665(代表)
FAX:026-295-6420(代表)
E-mail:chiiki@u-seisen.ac.jp