対象者別メニュー
![]()
長野駅
東口キャンパス
Nagano Station East exit Campus
上野キャンパスで一番大きい教室で、100人以上の授業はここを使います。シアター的機能も完備しています。
文房具、書籍、飲食物などキャンパスライフに必要なものが揃っています。
食事や休憩をはじめ、授業や交流イベントにも活用される、明るく居心地の良いホールです。
常時開放しているので自由に使用でき、静かな時を過ごすことができます。
フランスで修業したシェフがプロデュースする「世界を旅する料理」。毎日がカフェ気分♪
音楽の授業以外にも清泉祭などでコンサート会場として使われています。
毎日学生の楽しい会話が聞こえてきます。毎年恒例の学園祭ではメイン会場になります。
学長杯表現コンテストや清泉フェスティバルなど学びの成果を発表する場にもなっています。
約8万冊の蔵書を揃えています。読みたい本、調べたい本に必ず出会えます。
履修登録や休講・補講などの学習に関するサポートはもちろん、各種届け出や証明書の発行など学生生活のサポートを行います。困ったこと、わからない事があったらまず学生支援の窓口へ!
短期大学部こども学科の総合演習棟です。大講義室をはじめ、保育演習室やミュージックラボラトリ、表現系自由教室を備えています。
園での乳幼児の生活をイメージしながら学んだり、子供と触れあったりしながら学ぶことでより実践力を磨くことができます。
ゼミやグループワークで利用しやすい、10人〜15人用の小さな講義室もあります。
ベッドが並ぶ病室を再現した実習室では、天井に配置したモニターで教員が実演する処置を手元まで確認することができます。5階フロアには小児・ウィメンズ領域で使用する実習室もあります。
4階は老年や在宅をはじめとしたさまざまな看護学領域の演習に使われる実習室を中心としたフロア。高機能なシミュレーター(人形)を使って演習を行うシミュレーション実習室やオペレーションルームもあります。
講義を行う教室には遠隔授業に対応した設備が備わっています。教室間の防音のパーテーションを開放することで大教室として使用することができます。
看護、医療系の専門書をはじめ、学びに役立つ豊富な蔵書が揃っています。研究や調査、自主学習に集中できる空間として、多くの学生に利用されています。