対象者別メニュー
![]()
(9月25日に投稿した「辰野町『トビチ商店街』で、Instagramリード動画撮影を実施しました!」の続報です)
9月16日に実施した辰野町での動画撮影を踏まえ、学生13名(情報コミュニケーション学科、国際コミュニケーション科)がInstagramリール動画を制作しました。そして、9月30日の授業に、地域おこし協力隊の廣田さん、長谷川さん、合田さんをお招きし、成果発表会を開催しました。
当日は、学生が完成させたリール動画を上映し、撮影や編集の工夫、訴求ターゲットの設定などについて、具体的なフィードバックをいただきました。動画の表現力や構成に対する評価だけでなく、「地域の特色をどう伝えるか」「観光や移住を考える人にどんな魅力を届けられるか」といった観点からもアドバイスが寄せられ、学生にとって実践的な学びを深める貴重な機会となりました。
学生たちは、地域で活動する方々の視点を直接受け止めることで、自らの取り組みを客観的に振り返り、次の学びにつなげる手応えを得ただけでなく、SNS発信の可能性とともに、地域振興のリアルな課題や展望を考える契機となりました。
学生が制作したリール動画は、辰野町トビチ商店街の「たつのでたっち」のアカウントにて順次公開予定です。ぜひご覧ください!
【Instagram アカウント】
たつのでたっち https://www.instagram.com/tatsuno_de_touch