Information / 学科ニュース Information / 学科ニュース

  • 2025.10.11
  • 情報コミュニケーション学科

ITとグローバルキャリアの可能性を探る

情報コミュニケーション学科の人文探究科目の1つである、人文探究応用「文系学生の挑戦:ITとグローバルキャリアの可能性を探る」が始まりました。この講座は3年次向けで、日本アイ・ビー・エム株式会社様のご協力を得て進めています。文系の人文社会科学部ですが、情報コミュニケーション学科では、IT系やテクノロジー系で活躍できる文系人材の育成を1つの目標としており、この講座の目標も今まで文系学生にはあまりなじみのなかったIT業界やIT職種での活躍を目指しています。今年は3年生8名が受講しています。

9月26日にはテクノロジー事業本部大久保そのみ執行役員に「キャリアを考える-最新のIT市場動向も踏まえて」と題して、10月3日にはテクノロジー事業本部クライアント・エンジニアリング部野々市谷有里部長に「文系学生が活躍できるIT×グローバル職種」と題して授業をしていただきました。日本アイ・ビー・エムでも多くの文系出身者がシステムズエンジニア、AIエンジニア、テクニカルセール等の専門職として働いていること、女性でもIT技術を「手に職」として長く働き続けていることなどをお聞きし、学生のキャリア感もかなり変わったように思いました。今後は、日本アイ・ビー・エムの現役若手社員の方々へのインタビューやワークショップも体験し、より深い理解につなげると共に自分のキャリアについても再考を行います。最終的には、自分が考える文系IT人材とはどのような資質を持った人なのか、どのように会社・社会に貢献していけるのかについてまとめ、講師の皆様に聞いていただく発表会を開催します。

資料請求