対象者別メニュー
![]()
第42回清泉祭(2025.10.11~12)で出展した心理コミュニケーション学科関連の企画を紹介します。
『心理学の部屋』では、心理支援で使われることが多い箱庭療法の用具や、人間の認知や知覚の実験で用いる器具などを展示し、実際に体験する企画を行いました。認知の実験を体験した方々は「難しかったけど、とても面白かった」という感想をおっしゃっていました。
また、学生がドリップした美味しい珈琲などを楽しめる『上野珈琲』が大盛況でした。ここでは、犯罪被害者への心理支援などのポスターが展示され書籍を購入できるコーナーもあり、専門的な知見に触れることができました。なお、『上野珈琲』の売り上げは長野犯罪被害者支援センターに寄付いたします。
さらに、思春期ピアカウンセラーの資格を持った学生と、お菓子をお供に楽しくお話できる『ピアカフェ』も好評でした。来場者が希望した過ごし方に応じて、カフェスペースで談笑したり、個別ブースでピア学生が相談にのったりと、思い思いの時間を過ごしました。個別ブースには昨年度のピアカフェからのリピーターの方も来てくださり、嬉しい再会となりました。
来年も心理コミュニケーション学科の魅力を知っていただくような企画を行っていきたいと思います!