Topics / トピックス Topics / トピックス

  • 2025.08.20
  • NEWS

「学生×市長 #未来のわたしと未来のまち」を開催しました!

長野市は、令和9年度を初年度とする「次期長野市総合計画」の策定を進めています。その一環として、若者の視点をまちづくりに反映するため、8月19日(月)、清泉大学長野駅東口キャンパスにて、荻原市長と市内の大学・専門学校の学生15名による意見交換会「学生×市長 #未来のわたしと未来のまち」を開催しました。清泉大学からは文化芸術学科1年の小川さんが参加しました。

テーマは、
「未来のわたしと未来のまち」~10年後の理想の自分を想像してください。理想の自分を実現するには、どんな“まち”に住みたいですか?~。
当日はデジタルプラットフォームを活用し、学生や傍聴者の意見をスクリーンに映し出しながら、気になる意見をその場で取り上げて議論を深めました。

学生からは、
•交通の便をもっと便利にしてほしい
•若者が集まれる居場所が欲しい
•スポーツ施設を気軽に予約できるようにしてほしい
•人口減少でお祭りが縮小しないようにしてほしい
•将来子育てしやすいまちであってほしい
など、将来を見据えた率直な声が寄せられました。

荻原市長は「皆さんの意見をしっかり受け止め、これからのまちづくりに活かしていきたい」と語り、学生たちも真剣な表情で耳を傾けていました。

今後も「長野市総合計画審議会作業部会」として、学生たちは勉強会やワークショップなどに参加して、総合計画施策に関わっていく予定です。

資料請求