Department / 学科紹介 Department / 学科紹介

短期大学部

こども学科

実績と信頼に支えられた確かな教育、近未来の保育をめざす保育者養成。
こども学科は、「幼児教育科」の約半世紀の伝統と実績をふまえて大きくアップデートし、「こどもをまんなか」にした保育の実践者である「近未来の保育者」の養成を目指します。こどもが育つ環境が大きく変化している今だからこそ、「こどもが主役」の保育への理解と実践力が求められます。そのために、独自のプログラムを通して、豊かな人間性とこどもに関する幅広い視野、保育の専門的知識と基礎的技能を備えた保育者を育てます。

新たな演習棟を活かしたリアルな保育実践の
学びと
現職保育者との学びあい。

乳児保育室、幼児保育室、ミュージックラボラトリ、表現型自由教室等を備え、よりリアルな保育実践の学びや、丁寧な指導を可能にします。

清泉独自のプログラムで、
〈こども時代〉を
豊かにする体験をふんだんに。

本学独自の「保育者になるための100の体験」や保育特別講座などを通して、〈こども時代〉を豊かにする自然体験や生活体験に学生自身が取り組み、体験力を高めます。

特設3年コースの導入で、
自分に合った学び方を。

2年間の養成過程を基本としながらも、3年間でじっくり、柔軟に学ぶための「特設3年コース」を新設。2年分の学費で3年間在籍し、自分に合った学び方ができます。

取得可能な資格・免許

  • 幼稚園教諭二種免許状
  • 保育士資格
  • 認定絵本士
  • 児童厚生二級指導員資格
  • 自然体験活動指導者資格

主な就職先

信学会/篠ノ井学園/朝陽学園/黒木学園/円福学園/長野大橋保育園/フレンドこども園/海野保育園/信州子育てみらいネット/恵愛/さくらの杜育豊/各市町村公務保育士 ほか

学科の特色を動画で見る学科の特色を動画で見る

  • こども学科での2年間の軌跡
  • 保育者になるための100の体験
  • 私が清泉に決めた理由 座談会動画
  • 認定こども園施設見学

その他の学科をみる

人文社会科学部

人文社会科学部

看護学部

短期大学部

専攻科

専攻科

大学院

資料請求