Topics / トピックス Topics / トピックス

  • 2025.09.11
  • EVENT

生涯学習特別講座 「一人でも多すぎる ~性暴力を許さず、明るい未来へ~」開催のお知らせ


 ワニズアクション × 清泉大学地域連携センター 生涯学習特別講座
「一人でも多すぎる ~性暴力を許さず、明るい未来へ~」開催します!

2025年度地域貢献活動の一環として、子ども達が安心して暮らせる社会の実現を考えるイベントを企画しました。今回は子どもへの性暴力を根絶する活動をされている、ワニズアクション・長渡康二さんをお招きして、「性暴力のない明るい未来」を考えるイベントを行います。

一人一人の小さな関心が、未来の一歩を踏み出す大きな力になります!子どもたちの安全を守り明るい未来を実現するため、私たちにできることを一緒に考えませんか?皆様のご参加をお待ちしております!

【日時】 2025年11月16日(日) 13:30~15:30 (受付開始13:00~)

1. 講演(45分) 長渡康二氏 被害に遭ったことを伝えた理由、一緒に考えたいこと
2. 座談会(30分) -被害を伝えた後に起こったこととトラウマインフォームドケア
長渡康二氏(ワニズアクション) 岡本かおり(清泉大学人間学部教授・公認心理師)
3. 清泉大学サークルのリリーズ・ピアによるワーク体験(30分)
「こんなときどうする?-“いや”を伝える、“ 助け” を選ぶ力」
*休憩をはさんで行います。時間は目安になります。

【会場】 清泉大学・清泉大学短期大学部 上野キャンパス F301講義室
〒381-0085 長野市上野2丁目120-8
駐車場有り
※三才駅(最寄り駅)からの送迎もあります(要予約)

【入場】
無料
【講師】
長渡 康二氏
1 is 2 many 子どもへの性暴力を根絶するAction Plan (ワニズアクション)
【定員】
先着100名(定員になり次第締め切りさせていただきます)
【お申込み】
お申込みフォーム、メール、お電話から(要申込)
お申込みフォーム: https://forms.gle/GuvS8gJMzDNTXV2R8
お電話: 026-295-1325 (平日9:00~17:00) 地域連携センター
メール: opencollege@u-seisen.ac.jp
件名を「講演会申込み」とし、氏名・所属先(学生の場合は学校名)・連絡先(連絡の取れるメールアドレスまたは電話番号)を明記の上送信してください。

注意事項
●受講申込フォーム等に入力された内容については、イベントに関する目的にのみ使用します。
●録音・録画の禁止・配布資料の二次使用は禁止します。
●マスメディア・報道関係者の取材については事前に必ずご連絡をいただけますようお願いいたします。
●Googleフォームの申し込みの場合、回答コピーが自動送信されます。届かない場合、迷惑メールフォルダー等をご確認いただくか、入力されたご自身のメールアドレスに間違いがないかご確認ください。届かない場合は申し込みできていない可能性があります。
●イベントが悪天等の事情により、やむを得ず中止あるいは延期となる場合、大学HPにその旨を掲載するとともに、参加者の皆様にはメール等により連絡いたします。
●申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

資料請求