- 清泉大学
- 人間学部 心理コミュニケーション学科 英語コミュニケーションコース
人間学部
心理コミュニケーション学科
人間学部心理コミュニケーション学科では、
コミュニケーションを共通項にして、
2年次より、心理と英語コミュニケーションの
2つの専門コースに分かれて学びます。
英語コミュニケーションコース
コミュニケーションに関わる多様な学びを通して、豊かな人間力を身に付けます。
「英語を使って何をすることができるのか」が明確にわかるカリキュラムにしています。国際感覚を身につけ、異文化理解の知識を深めることで、様々な分野で英語を使って活躍できる能力を習得します。また、教職課程を履修することで、中学校および高等学校の教員免許状の取得も目指せます。
外国語の習熟度や運用能力の目標設定と測定のために、国際水準のCEFRを採用しています。
ステップアップが実感できる徹底した
少人数教育。
一人ひとりに合わせた学習サポートを提供します。英語力の向上だけでなく、実践的なスキルを磨き、国際社会での活躍を目指します。アットホームな雰囲気の中で、仲間と共に成長し、可能性を広げるチャンスがここにあります。
2つの領域で実践的な英語スキルを育成。
「多文化理解領域」では、多様な価値観を受け入れ、異なる文化的背景を持つ人々と協力して目標を達成する力を育成します。「ことば・教育領域」では、言葉の力を通じて一人ひとりの可能性を広げる方法を学びます。これらの学びは、さまざまな分野での活躍に繋がります。
海外大学とのオンライン国際協働学習
(COIL)の導入。
カナダや台湾の大学生とオンラインで学ぶ授業を提供しています。日本にいながら海外の学生とリアルタイムで交流し、国際的な学びを実現します。相互理解を深めながら、共同課題に取り組むことで、実践的なコミュニケーション能力を身につけることができます。
主な就職先
長野信用金庫 / ながの農業協同組合 / 日本年金機構 / アスザック / セイコーエプソン / 東日本旅客鉄道 / JCBトラベル / 星野リゾート / 公立中学校(英語教諭)/ 私立高校(英語教諭)/ JALグランドサービス / 長野県警察(行政職)ほか
その他の学科をみる
◆人間学部
◆人文社会科学部
◆人文社会科学部
◆看護学部
◆短期大学部
◆専攻科
◆専攻科
◆大学院